本文へ移動
文章2
セクション1
みんなの園庭「プレパ」申込
代表者のお名前
※必須
※例:山田 太郎
お住まい
日の出町
日の出町外
メールアドレス
※必須
電話番号
参加の種類について
※必須
個人利用
友人・知人のグループ利用
施設の団体利用
利用人数(子どもの数)
※必須
引率者数(保護者の数)
※必須
今までの利用回数
※必須
初めて
2回目
3回以上
利用予定時間(遅れる、早まる場合の連絡は不要です)
※必須
9:30~
10:00~
10:30~
11:00~
持ち物や注意事項について
☆持ち物
着替え・水分補給 (虫かごや遊び道具の持ち込み可)
※ただし、「電子機器類」や「破損して困るもの」「汚れて困るもの」「他児が使って困るもの」などの持ち込みはご遠慮ください。
破損やトラブルに関する対応や保障は園では一切責任を負えません。
☆
注意事項について
⚪︎園庭は園児も使用します。
⚪︎大久野保育園の園庭は服装等が汚れる可能性が高いです。
⚪︎軽いかすり傷、トゲが刺さるなどの怪我のリスクがあります。
⚪︎
大久野保育園は子どもの最善の育ちを保障するために子どもの育ちを考えた保育をしています。
保護者の方や他施設の考え方と合わない場合があります。利用者の考えに園としては合わせることができません。
下記に上げる内容に同意できない場合は、お互いの子ども達のためにも利用はお控えください。
・「トラブルは子ども達同士でなるべく解決する」
・「禁止ことば、制限ことばをなるべく使わない」
・「泥遊びや水遊びの実施は本人の気持ちに任せる」
・「滑り台は状況に応じて、下から登っても良い」
・「利用者でも在園児でも平等に接する」
・「保育者は一緒に遊びこまずに、見守っている」
※利用者と在園児でおもちゃの取り合いなどのケンカが起きる場合があります。
大きな声でしかる、大人の都合や考えで謝らせる、一方的に指導することはおやめください。
子ども達同士の世界を大切にしていきたいと考えています。
持ち物や注意事項について同意していただけますか?
※必須
同意する
同意しない
問合せや質問がありましたら、ご入力ください。
確認画面へ
すくわくプログラム 実践報告について
実践報告の閲覧は登録申請が必要です。
大久野保育園 すくわく 実践報告 閲覧申込フォーム
実践報告には園児情報が含まれているため、不特定多数の閲覧は現在行なっていません。
ご希望の方は必要事項をご登録いただき、返信をお待ちください。
返信は2〜3日かかる場合があります。
それ以上の時間がかかっている場合は
大久野保育園 042−597−2006まで
お問い合わせください。
お名前
※必須
例)山田 太郎
住まい
※必須
日の出町大久野
その他
電話番号
例)012-345-6789
メールアドレス
※必須
確認のため再入力
注) 半角英数字のみ
閲覧したい理由
個人情報が含まれていることを理解し、「転載や公開、利用をしない」ことに同意する。
※必須
同意する
同意しない
内容確認
すくわく実践報告は こちらから
すくわく実践報告
閲覧するには
ID
パスワード
が必要になります。
「それだけじゃない。大久野保育園]を知りたい方は画像をクリックしてください。
自然保育がある。
それだけじゃない。
乳児はゆるやかなケアワーク担当制がある。
それだけじゃない。
大型遊具がある。
それだけじゃない。
手作りおもちゃがある。
それだけじゃない。
月刊絵本プレゼントがある
それだけじゃない。
豊かな春の遊びがある
それだけじゃない。
氷との関わりがある
それだけじゃない。
花まつりがある
それだけじゃない。
自然保育がある。
豊かな室内環境もある。
乳児はゆるやかな担当制がある。
乳児期に自由な遊びもある。
園庭に大型遊具がある。
可塑性のある遊びもある。
手作りおもちゃがある。
良質なおもちゃもある。
月刊絵本プレゼントがある。
いつで借りれる絵本もある。
春の豊かな遊びがある
楽しい雪遊びがある
氷との関わりがある
水との関わりがある
当サイトでは利便性や品質向上のため、Cookieを使用することを推奨しています。
利用する場合は同意するを選択してください。同意をしない場合は、一部機能がご利用できません。
詳細はこちら
同意する
拒否する
TOPへ戻る